ファミリービジネスと後継者育成
ファミリービジネスにおける後継者育成
ファミリービジネスの後継者はどうしたら育つのでしょうか?
経営者である父親の背中を見ながら知らず知らずに育つケースもあるでしょうし、父親と子供の葛藤の末、事業を継がないで別の道を歩む子供もいるでしょう。子供でない親族から後継者を選ぶことを余儀なくされる経営者もいると思います。また、継いで欲しいと引き入れた会社で思う様にいかないケースも案外多いのではないでしょうか。
父親が良かれと思って行ったことが逆効果になることもあるでしょうし、理屈では割り切れない肉親が故の関係性の難しいところもあるのではないでしょうか。また、そのことを誰かに相談しようとしても相談相手が見当たらず、後継者問題が慢性化した状態の会社も散見されます。
創業当時とは世の中が代わり経営者の考え方や経営戦略も変わることを考えると、経営方針や企業観が変わるのも当たり前のことでしょう。しかし、案外そのことをちゃんと話し合うような場面も少なく、水面下で事が進行する場合は、気がつけば大変なことになっていることもままあります。
親子肉親であるが故に話し難いこともあるでしょうし、お互いの気持ちの確認もせずに期待大であったり、過小評価であったり、現実は様々なようです。結局親子での客観的な認識が持ち難いのは致し方ないことかも知れませんが相互にコミュニケーション不足は否めません。
子供は幾つになっても子供、親は幾つになっても親である限り、この問題は泥沼化する要素も盛りだくさんです。
実際に私の扱ったケースを二つ紹介します。
ケース:夫婦の関係が子供に与える影響を考える
一つ目のケースは父親に息子を何とかして欲しいと頼まれ、経営指導のコンサルに入りましたが、結果的に上手くゆかなかった事例です。
二つ目のケースは、やはり父親に息子を一人前にして欲しいとコンサルをしましたが、これはとてもいい結果が得られて上手くゆきました。
この二つのケースを考える際に詳細はさておきに大きな違いあることが分かってきました。それは父親と母親の関係に起因していました。ファミリービジネスを扱う時に特に重要なのは、家族の関係性で特に夫婦の関係が子供に与える影響は大きいと言うことです。それが二つのケースの違いでした。
同族起業の場合は、幼少時から会社と家族は密接に関係しているので、家庭内において父親の仕事観や家族への関わり方がそのまま子供に影響を与えると言わざるを得ません。
家庭を顧みない父親がいた場合そのことはどのように子供に伝わるのでしょうか?この答えの一つは母親が父親のことをどう伝えているかがポイントです。言ってみれば、夫婦仲がいい家族の間で育つ子供と、夫婦仲が悪い間で育つ子供の違いは歴然としています。
ファミリービジネスを考えるとき、仕事を通じて子育てをする姿はとても大事です。最近は父親がどんな仕事をしているのかを知らない子供は多いし、家族に仕事の大変さを理解してもらえず一人悩む経営者も多いのではないでしょうか。このことから考えるにファミリービジネスの後継者育成においては、家族のあり方がとても大切だと思います。そして後継者として育てるためには幼少時からそのような躾と教育が大切になります。
創業者の思いを受け継ぎ会社を経営するために後継者として育てるべき人材の見極めと、長期視点に立った後継者育成の仕組みが必要になるのでしょう。
ファミリービジネスを考える時、後継者育成は最大の課題だと思います。
Author Profile
保有資格 (FBAAファミリービジネスアドバイザー資格認定証保持者、PHPビジネスコーチ、GCDF-japanキャリアカウンセラー、NLPマスタープラクティショナー、青少年育成アドバイザー、英国エディンバラ公国際アワードリーダーなど多数)
一般社団法人FBAA・ファミリービジネスアドバイザー資格認定証保持者(フェロー)。