小林理事が東京MX 堀潤モーニングFLAG 激論サミットにコメンテーターとして登壇いたしました

2024年8月14日、TOKYO MXの朝のニュースバラエティ番組、「堀潤モーニングflag」の「激論サミット」コーナーに、コメンテーターとして登壇しました。
・堀潤モーニングFLAG 番組サイト https://s.mxtv.jp/variety/morning_flag/

今回の「激論サミット」のテーマは「同族経営が失敗しないためには?」というものでした。

最近の同族経営企業における不祥事(小林製薬、ビッグモーター、ジャニーズなど)の事例に触れつつ、「失敗せずに経営していくためにはどうしたら良いのか?」という点からの議論が行われました。

パーソナリティの堀潤さん、司会の豊崎由里絵さん、番組のレギュラーコメンテーターの久保駿貴さん、カン・ハンナさん、矢代英輝さんに加え、専門家コメンテーターとして登壇したものです。

ディスカッションの中で、小林から特にコメントしたのは下記のような点でした。
小林製薬、ジャニーズ、ビッグモーターなどの件が相次ぐ中でも、立派に経営を続けているファミリービジネスがたくさんある。(上場企業の半数以上が同族経営、非上場も加えると90%以上。老舗企業でいえば世界の40%以上が日本に。ファミリービジネスは誇るべき経営形態。)

ガバナンスの形を整えればよい経営になるのではなく、そこを担うリーダーのありようが問われる。

(不祥事を起こす会社でも、ガバナンス体制やコンプライアンス体制は形としては立派なものが整っている。それでも不祥事が起きるのは人の問題、特にトップのリーダーとしてのありようの問題。)

ビジネスだけでなく、ファミリー、オーナーシップの3サークルを同時に考えることが大事。
(特にファミリービジネスではファミリーの面もしっかり考えないといけない。)

後継者に良い教育をしていくことが必要。多くの人の幸せを背負う立場として、業務経験、スキルだけではなく、人を見て人を大事にしてはじめて後継者として経営ができる。

後継者は、「継ぎたい」という強い思いが持てるようになることと、ビジネスを変革するチャレンジ精神の両方が必要。そこが後継者教育の柱。

今後ファミリービジネスを成功させるには、さまざまなステークホルダーの幸せを考えて経営する「サステナブル経営」に期待。
(最後にホワイトボードに書いてお話ししました)

+++++

ご一緒させていただいたコメンテーターの方々とも大変スムーズに意見交換ができ、ファミリービジネスの誇りを皆さんにもお伝えできたのではないかと思います。

このような機会をいただいたTOKYO MXに感謝申し上げます。

理事 小林 博之

Top